エントリーへ カジュアル面談へ
インタビュー

『エンジニアによるエンジニアのための次世代型ワーカープラットフォームを創る』HYBRIDWORKS株式会社 代表インタビュー

『エンジニアによるエンジニアのための次世代型ワーカープラットフォームを創る』HYBRIDWORKS株式会社 代表インタビュー

エンジニアが長く安心して働けるワーカープラットフォームを提供しているHYBRIDWORKS株式会社(以下、HYBRIDWORKS)。

「誰もがキャリアで何一つ諦める必要がない社会の実現」というビジョンのもと、新しいSESのしくみである「新SES制」と、国家資格を持つキャリアコンサルタントによる手厚いサポート体制を整備し、「フリーランスのような自由さ」と「正社員の安定性」を両立させています。

代表自身のエンジニアとしての経験をもとに生まれた、人を大切にする働き方へのこだわり。その背景にはどのような思いがあるのでしょうか?

代表の柳田郁雄さんに、事業への想いや、仲間に求める姿勢などを伺いました。

エンジニアから、企業経営幹部、そして創業へ

HYBRIDWORKS株式会社 代表取締役CEO 柳田郁雄

―まずは、代表ご自身のキャリアについてお伺いします。これまでのご経歴を教えていただけますか?

大学では情報工学を専攻し、卒業後はシステムエンジニアとしてキャリアをスタートしました。最初に入社したのは、大手生命保険会社のIT関連企業。厳しいルールや上下関係に加え、労働環境の不公平さを感じることが多々ありました。また、長年同じ分野の仕事を続ける先輩方の姿を見て、キャリアの選択肢が限られている現実を痛感しました。その会社ではプロジェクトマネージャーまで務めましたが、給与が上がりにくい環境や、キャリアについて相談できる人がいない状況に違和感を覚え、SEの道から離れる決断をしました。

その後、IT業界で培った知識を活かし、IT専門の人材紹介業に転職。転職支援を通じてエンジニアと向き合う仕事を8年間続けました。名古屋支社の立ち上げや関西・東海エリアのマネジメントを担当し、最終的には約100人のチームを統率する経営幹部に。企業の支社立ち上げや経営の楽しさを知り、いつか自分で事業を立ち上げたいという思いが強まりました。

その後はパーソルイノベーション株式会社に転職し、エンジニア向け採用ブランディングのセールスとして、技術イベントの開催やエンジニア採用・広報支援などに従事。また、自治体と連携し、全国の学生にエンジニアの仕事の魅力を伝えるイベントやインターン企画など「世の中にエンジニアを増やす」活動に注力していました。

パーソルイノベーション株式会社時代、日本全体のエンジニア不足に強い危機感を抱かれていたそうですね。その思いがHYBRIDWORKS創業に繋がったのだとか。

現在、日本ではエンジニアが慢性的に不足しており、2030年にはIT人材が約70万人も足りなくなると言われています。この課題を解決するためにさまざまな施策が進んでいますが、現場レベルで本気でエンジニアの働き方を改善しようと動いている人がどれほどいるかは疑問です。

僕自身もエンジニアとして苦労した経験があるので、この労働問題を解決したいという強い思いから、起業を決意しました。特に、多くの企業で経営層とエンジニアのコミュニケーション不足が原因で労働環境に問題が生じているケースを目の当たりにしてきました。当社では、このギャップに注目し、エンジニアと企業の橋渡し役としてのコミュニケーション支援ができれば、と考えたんです。

もちろん、自らキャリアを主体的に切り開き、自走できるエンジニアはそのままで問題ありません。しかし、困っているエンジニアに寄り添い、支援できる仕組みも重要だと思っています。

エンジニアが自分らしく、やりがいを持って働ける環境を

HYBRIDWORKS株式会社のメンバー

ー現在、主力サービスとしてSES事業に力を入れている御社ですが、「新しいSES」の形を取り入れられています。新SESを導入し、エンジニアが働きやすい環境を整えられていますが、HYBRIDWORKSならではの特長は何でしょうか?

キャリア支援が充実している点ですね。新SESでは、従来型とは異なり、エンジニアが自分で案件を選べる「案件選択制」と、受注単価と給与が連動する「単価給与連動制」が導入されています。明確な単価のもとで案件を選び、単価によって評価されるというフリーランスに近い働き方が可能になりました。その一方で「困ったときに相談ができない」などフリーランス特有の孤独感で悩む方もたくさんいらっしゃいます。エンジニアがひとりで悩みを抱え込むことがないよう、プロのキャリアコンサルタントが伴走してキャリア支援を行うのが弊社の大きな特長です。弊社では厚生労働省が認定する国家資格「キャリアコンサルタント」を保有するプロのメンバーが在籍しています。公的に認められたプロフェッショナルなので、安心して相談することができます。

―国家資格を持ったプロのキャリアコンサルタントが在籍しているとのことですが、具体的にはどのような方々がいらっしゃるのでしょうか?

キャリアコンサルタントの中でも、IT業界やエンジニアリングに精通した方たちです。例えば、私のように元エンジニアとして現場で働いていた経験を持つ者や、大手IT企業で活躍していた人材、エンジニアのキャリア支援に長年携わってきたキャリアアドバイザーなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが揃っています。全員が、IT業界やエンジニアビジネスの現状を深く理解しており、豊富な実績と知識を活かしてエンジニアの皆さんのキャリア形成を全力でサポートしています。

ーキャリアのプロのサポートが受けられる会社はなかなか無いですよね。エンジニアが働くうえでの、HYBRIDWORKSを選ぶメリットもお伺いできればと思います。

主に2つのメリットがあります。

1つは、全国2,000社以上のお取引があり、お仕事の選択肢が非常に多い点。

もう1つは、圧倒的な営業力です。

キャリアコンサルタントはキャリア支援だけでなく、営業のプロでもあります。エンジニアが希望する単価と仕事内容が叶えられるようしっかりと交渉します。入社が決まった後も、先方との面談の対策や、単価交渉も行い、希望のキャリアを描けるよう、徹底的にサポートしていきます。

ー御社の人を大切にする姿勢が伝わってきました。このような仕組みを作った背景には、どのような思いがあるのでしょうか?

僕自身がエンジニアとして働いていたときの労働環境が原体験になっています。当時のエンジニアといえば、現在よりも待遇がずっと悪く、自身の自己肯定感の低さも相まって「底辺」とも呼べる位置におかれていたと記憶しています。「キャリア支援」という言葉自体がエンジニア業界では馴染のないものでしたし、自分の将来を具体的に描けていないエンジニアは現在でも少なくないと思います。だからこそ、エンジニアたちが生き生きと働けてキャリアに希望が持てる環境が作れれば、IT業界全体を盛り上げられると思ったんです。頑張ればキャリアを叶えられる、年収を上げられる、そういった世界観を作ろうと思いました。

―エンジニアにとってとても魅力的な職場環境ですが、実際に入社された方たちはどのような点を決め手にHYBRIDWORKSを選ばれているのでしょうか?

主に3つあると感じています。

1つ目は、弊社のビジョン『誰もがキャリアで何一つ諦めなくてよい社会の実現』に共感してくださる方が多いことです。特に、現職で希望の仕事ができなかったり、諦めかけていた方が、もう一度キャリアや夢を叶えたいという想いで入社してきてくれることが多いですね。

2つ目は、経営者との距離感の近さです。創業フェーズということもあり、代表である僕と直接コミュニケーションを取りながら働ける環境を魅力に感じてくださるエンジニアが多いです。特に、「会社の成長や拡大に積極的に関わりたい」「ワクワクする仕事がしたい」という方にとって、やりがいをもって働ける環境になっていると思います。

3つ目は、福利厚生や制度の充実ですね。パパママ向け、女性向け、ビジネスケアラー向けの休暇制度、資格取得支援制度など、ライフステージやキャリア支援を手厚くサポートする体制が整っていて「他社よりも充実している」といった声をよくいただいています。

―現在入社されている方々の中で、ご自身の目指したキャリアを実現している方もいらっしゃると聞いています。実際、どのようなキャリアアップをされたのか教えてください。

具体的な事例を2つご紹介します。

1人目は、インフラエンジニアとしてWindowsサーバーの構築を行っていた方です。「生涯活躍できる技術を身につけたい」「収入をアップさせたい」という目標をもっていました。そこで、当社でキャリア面談を重ね、クラウドエンジニアとしてAWS(Amazon Web Services)の案件に挑戦することに。現在参画中の現場では積極的に手を挙げてAWSコマンドの操作を任せてもらえるように働きかけ、さらに資格取得に向けたスケジュールを立て、目標を明確に面談でアピールしました。その結果、これまで経験のなかったAWSの開発案件に参画し、新たなキャリアの一歩を踏み出されています。

2人目は、小さなお子さんを育てながら働いていたママさんエンジニアです。前職では時短勤務のために案件や働ける時間、給与に制限がありました。しかし当社に入社後、多様な案件から自分に合った働き方を選べるようになり、フルリモートでこれまでのスキルを活かせる案件に参画できるように。その結果、年収は100万円アップし、子どもの送り迎えができる生活スタイルも実現されています。

キャリアが拓けるかどうかは、自分次第

HYBRIDWORKS株式会社のメンバー

―社員の方には、どのような姿勢を大切にしてほしいと考えていますか?

最終的に自分の思う通りのキャリアに出来るかどうかは、その人次第だと思っています。我々は、できる限り自分のキャリアを叶えられる環境を用意していますが、それをどう活かすかは本人次第。会社を創るにあたっては、私自身がエンジニアだったときに『こういうものがあれば良かったのに』と思うものを形にしてきました。それでも、最終的にその環境を活かすか殺すかは、エンジニア本人次第だと思っています。こういう言い方をすると、「厳しい」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、理想のキャリアは「夢」だけで叶えられるものではないんです。会社としては、頑張る人、チャレンジしたいという気持ちを持った人を、応援したいと考えています。そのような積極的な思いを持っている人にとって、当社は非常にやりがいのある環境だと思います。

今後の展望

HYBRIDWORKS株式会社のメンバー集合写真

―HYBRIDWORKSのこれからについて、お伺いできればと思います。改めて、今後実現していきたいことを教えてください。

ハイクラスエンジニア向けのサービスや、キャリアとAIを掛け合わせた新規事業など、さまざまなことに挑戦していきたいと思います。HYBRIDWORKSが事業を拡大することで、エンジニアに多くの恩恵を与えられる。そんな状況を目指していきたいですね。エンジニアがより多くのフィールドで活躍できる環境を作り、会社が成長すればするほど、エンジニアにとっての選択肢やサポートが増えることが、当社の描く未来の姿です。

―最後に、転職活動中や、転職を考えているエンジニアに向けてメッセージをお願いします!

頑張っているのに報われない、という悩みを抱えているエンジニアをサポートし、夢を一緒に追いかける環境を作ることを使命としています。今の環境で苦しんでいる方に、より良い未来をお届けできる自信はあります。ただし、会社に任せきりではなく、自分の手でチャンスを掴む姿勢が大切です。その気持ちがある限り、私たちは全力でサポートします。「頑張っても結果が出ない」「どう頑張ればいいかわからない」——そんな悩みを抱えるエンジニアの背中を押す存在でありたいと思います。